検査・ドック

東京メトロ千代田線・常磐線「綾瀬駅」徒歩1分

現在受付中

総合お問い合わせ窓口・ご予約
050-1864-7884

ネット予約

問診入力

「綾瀬駅」徒歩1分 アクセスはこちら

目的に合わせた
幅広い検査・専門ドック

  • 胃内視鏡(経口・経鼻)
  • 心電図(十二誘導心電図)
  • 腹部エコー
  • 頸動脈エコー
  • 甲状腺機能チェック
  • 胸部レントゲン、腹部レントゲン
  • アレルギー検査
  • 迅速ノロウイルス
  • 迅速マイコプラズマ
  • 迅速インフルエンザ
  • 迅速溶連菌
  • 採血検査
  • 尿検査
  • 尿細胞診
  • 喀痰結核検査
  • 喀痰細胞診(肺がん検査)
  • 便潜血(大腸がん検査)
  • 腫瘍マーカー
  • 身体診察(問診含む)
  • 腹部CT(提携医療機関)
  • 脳MRI(提携医療機関)

当院では、各種検査や専門ドッグを行っています

当院では、疾患(病気)の早期発見、早期治療に向け、さまざまな検査や専門的なドッグを行っています。

疾患(病気)の中には、早期に発見し適切な治療をスタート出来れば、完治が望めるものがたくさんあります。また、疾患(病気)の中には、特に目立った自覚症状がなく、自分で「体調がおかしい」と思ったときには、すでにかなり進行しているものも少なくありません。

人が健康に生きていくためには、病気に対する一次予防、二次予防、三次予防があります。 人が健康で長生きするためには、二次予防、三次予防が大切なのですが、当院では一次予防にも力を入れています。

一次予防
生活習慣を改善し、健康増進や生活習慣病の予防に努めること
二次予防
健康診断などによる、病気の早期発見と早期治療を行うこと
三次予防
病気になったあとに必要な治療を受け、体の機能の維持や回復を目指すこと

検査項目の詳細について

当院で行っている検査には、次のようなものがあります。

胃内視鏡(経口・経鼻)

概要

内視鏡設備

スコープと呼ばれる、大人の指ほどの太さの管状の器械を口(または鼻)から挿入し、食道、胃、十二指腸を観察する検査です。器械の先端には、CCDカメラが内蔵されており、検査中はモニターで消化管の中を視ることができます。口から挿入した場合は、検査中(10分程度)喉にものがはさまった(つまった)感覚がありますが、鼻から挿入した場合は、検査中に医師と会話をすることもできます。
当院では、大学病院等で使用される内視鏡システムを導入しております。

料金

受付までお問い合わせください。

受診方法

まずは外来を受診し、受付にて検査予約をして頂きます。
(外来受付時間:9:00-12:20、15:30-18:20、土曜日は9:00-12:50のみ)

検査日時

月曜日・火曜日・木曜日・金曜日・土曜日
午前8:00~9:00、午後12:30~13:20
(検査日時とご予定が合わない方は、別途ご相談可能です。受診時に医師にご相談ください。)

心電図(十二誘導心電図)

概要

心電図(十二誘導心電図)

体に検査用の電極を付け、心臓の動きを観察する検査です。胸に6個の専用シール(電極)をつけて、両方の手首と足首には大きな洗濯バサミのような機械を付けます。ベッドの上にあおむけに寝て頂いて行います。痛みや苦痛はなく、検査時間は数分ほどです。

料金

受付までお問い合わせください。

受診方法

お電話または来院時に受付または医師までお申し出ください。

検査日時

随時(即日)

腹部エコー

概要

腹部エコー

ベッドの上に横になり、お腹の上(みぞおちのあたり)からプローブと呼ばれる機械を直接当てて、お腹の中(特に肝臓、胆のう、膵臓、腎臓)の状態を観察する検査です。プローブから発せられた超音波が、お腹の中で跳ね返ってくる様子を、画像としてモニターに映し出します。肝臓や膵臓、腎臓に腫瘍が無いか、胆のう内に胆石が無いかなどを調べます。検査時間は10~15分程度です。

料金

受付までお問い合わせください。

受診方法

まずは外来を受診し、受付にて検査予約をして頂きます。
(外来受付時間:9:00-12:20、15:30-18:20、土曜日は9:00-12:50のみ)

検査日時

月曜日・火曜日・木曜日・金曜日・土曜日
午前8:00~9:00
※検査日時とご予定が合わない方は、別途ご相談可能です。受診時に医師とご相談ください。

頸動脈エコー

概要

頸動脈エコー

腹部エコーと同様に、ベッドの上に横になり、プローブを首に直接当てて、頸動脈(首にある太い血管)の状態を調べる検査です。頸動脈に動脈硬化の兆候があるかどうかを調べます。頸動脈は、心臓から出た血液を脳に運ぶ大事な血管です。この血管は、全身の動脈硬化がどの程度進んでいるか、という指標にもなります。痛みや苦痛はなく、検査時間は数分ほどです。

料金

受付までお問い合わせください。

受診方法

まずは外来を受診し、受付にて検査予約をして頂きます。
(外来受付時間:9:00-12:20、15:30-18:20、土曜日は9:00-12:50のみ)

検査日時

月曜日・火曜日・木曜日・金曜日・土曜日
午前8:00~9:00、午後12:30~13:20
※状況に応じて、随時(相談)行うこともあります。

甲状腺機能チェック

概要

甲状腺と呼ばれる器官の状態を調べるために、いくつかの検査を行います。血液検査、喉のエコー検査のほか、さらに詳しく調べるために尿検査や心電図検査を行うこともあります。血液検査では、甲状腺が分泌するホルモンの状態を調べます。診察の結果、甲状腺エコー検査が必要になった場合は、専門の医療機関をご紹介しております。

料金

受付までお問い合わせください。

受診方法

受付までお問い合わせください。
(外来受付時間:9:00-12:20、15:30-18:20、土曜日は9:00-12:50のみ)

検査日時

随時(即日)

胸部レントゲン、腹部レントゲン

概要

X線画像診断機器

レントゲン検査とは、X線照射装置から照射されるX線が、体の中を通り抜ける状態を、専用のフィルムに焼き付けて画像化する検査です。胸やお腹にX線を当て、内部の状態を調べます。胸には、胸郭(肺)、胸膜、肋骨、心臓などがありますが、これらに異常が無いかを調べます。お腹の場合は、消化管の中にガスが溜まっていないか、お腹の中に腫瘍が無いか、胆のうや腎臓に結石がないか、などが分かります。肝臓、脾臓、腎臓などの大きさ、形、位置なども分かります。検査時間は数分程度です。

料金

受付までお問い合わせください。

受診方法

受付までお問い合わせください。
(外来受付時間:9:00-12:20、15:30-18:20、土曜日は9:00-12:50のみ)

検査日時

随時(即日)

アレルギー検査

概要

アレルギーには、食物アレルギーのように口から入った食べ物によるものと、花粉症やハウスダスト(ダニ)などのような空気中の何かに反応して起こるものがあります。アレルギー検査は、血液検査により、それぞれの人に対するアレルゲン※が何かを調べる検査です。
代表的なアレルギーは、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、花粉やハウスダスト(ダニ)などによるアレルギー性鼻炎などがあります。アレルゲンの種類は非常に多いため、どのような時にアレルギー反応が起こるのか、どのような症状が見られるのかなどを問診でお伺いし、いくつかのアレルゲンに対する反応の状態を同時に調べることもできます。
また、当院では39項目のアレルゲンについて、一度の少量の採血で検査することができる血液検査「View39」という検査を行っていますので、問診だけでは分かりにくい場合や、複数のアレルゲンが関係しているようなアレルギーについても、スクリーニング検査ができます。
検査時間は問診と採血の時間のみですので、数分程度です。結果が出るまでは1週間くらいかかります。
※アレルゲンとは:体の中に入ることで、アレルギー反応を起こす物質のこと

料金

受付までお問い合わせください。

受診方法

受付までお問い合わせください。
(外来受付時間:9:00-12:20、15:30-18:20、土曜日は9:00-12:50のみ)

検査日時

随時(即日)

迅速マイコプラズマ

概要

マイコプラズマとは、発熱や強い咳などをともなう、肺炎を起こす細菌です。幼児期に感染することが多く、肺炎になると入院治療が必要な場合があります。集団生活をしている場合は、幼稚園や保育園、小学校などで感染することがあります。マイコプラズマは数年ごとに感染が広がることが分かっており、迅速キットを使用してマイコプラズマ感染の有無を調べることができます。喉のぬぐい液(専用の綿棒で採取します)で検査を行います。検査結果が出るまでは20分程度です。
ただし、迅速キットで陰性(感染していない)という結果が出ても、特徴的な症状があり、医師が必要と判断した場合は、さらに詳しい検査を行うこともあります。

料金

受付までお問い合わせください。

受診方法

受付までお問い合わせください。
(外来受付時間:9:00-12:20、15:30-18:20、土曜日は9:00-12:50のみ)

検査日時

随時(即日)

迅速インフルエンザ

概要

インフルエンザウイルスに感染しているかどうかを、専用キットを使って迅速に調べます。インフルエンザは冬に流行することが多い感染症で、感染力が非常に強く、毎年流行するウイルスタイプに違いがあるため、その年に予防接種をしていても、感染することがあります。急な高い発熱(40℃前後)、全身の倦怠感(だるさ)、食欲不振などが主な症状ですが、頭痛、関節痛、筋肉痛などが見られることもあります。
インフルエンザは、発症後ごく早期に確定診断を行い、抗インフルエンザ薬を投与することが必要です。従来の検査キットは、インフルエンザウイルスを検出する感度はそれほど高くありませんでした。インフルエンザウイルスが体内で十分に増殖し、確実に陽性反応が出るまでは、発症後12時間~24時間という時間が必要でした。つまり、発熱してから数時間で検査をしても陰性となってしまうため、抗インフルエンザ薬の処方が出来ませんでした。患者様にとって、インフルエンザの症状が悪化しながら12時間~24時間を待つというのは、本当に大変です。その間に症状が悪化し、辛い状況の中で再び受診するのは、とても大変です。小児や高齢者、そして持病のある患者様にとってはさまざまなリスクが上昇するだけではなく、体内でウイルスが増殖するため感染力も強くなり、周りへの感染が拡大していく恐れがあります。
インフルエンザ発症後、できるだけ早く感染していることを確認し、早く高インフルエンザ薬を投与できれば、インフルエンザの症状がそれ以上悪化することなく治せますし、周りへの感染拡大も予防できます。
こうした理由から、当院ではインフルエンザの迅速検査キットと検査装置を導入しました。この検査装置では、発症後6時間以内でも、85%の確率でインフルエンザの陽性反応が出ます。尚、新しい検査キットと検査装置を使用しても、患者様の費用負担は変わりません。
※ただし、症状がでてから間もない場合は、陽性反応が出ないこともあります。
鼻のぬぐい液(専用の綿棒で採取します)で検査を行います。検査結果が出るまでは20分程度です。

料金

受付までお問い合わせください。

受診方法

受付までお問い合わせください。
(外来受付時間:9:00-12:20、15:30-18:20、土曜日は9:00-12:50のみ)

検査日時

随時(即日)

参考リンク

迅速溶連菌

概要

溶連菌とは、正式には溶血性連鎖球菌と呼ばれる細菌で、いくつかの種類に分かれています。これらが引き起こす感染症は、粘膜に症状が出るもの(咽頭炎、扁桃炎、中耳炎、副鼻腔炎など)、皮膚などに症状が出るもの(伝染性膿痂疹など)のほか、肺炎などがあります。特に幼児に多くみられるのが、咽頭炎や扁桃炎です。代表的な症状としては、発熱(38℃から39℃)、喉の痛みがあります。
口の中のぬぐい液(専用の綿棒で採取します)で検査を行います。検査結果が出るまでは20分程度です。

料金

受付までお問い合わせください。

受診方法

受付までお問い合わせください。
(外来受付時間:9:00-12:20、15:30-18:20、土曜日は9:00-12:50のみ)

検査日時

随時(即日)

採血検査

概要

血管から検査用の血液を採取して行う検査です。慢性疾患の経過を診るために定期的に行う場合と、その時の症状や状況に応じて行う場合があります。まずは問診や医師の診察により、血液検査が必要かどうかを判断します。その時の状況により、実際にどのような項目の検査を行うかを判断します。 この検査で分かることは、たくさんあります。血液の状態(貧血や感染の有無など)、肝臓の状態、腎臓の状態、糖尿病の有無や進行度、脂質異常(コレステロール値や中性脂肪の状態など)のほか、実際に行っている治療の効果を調べることもできます。
検査を行う項目により、翌日に結果が出るものと、結果が出るまで1週間程度かかるものがあります。

料金

受付までお問い合わせください。

受診方法

受付までお問い合わせください。
(外来受付時間:9:00-12:20、15:30-18:20、土曜日は9:00-12:50のみ)

検査日時

随時(即日)

尿検査

概要

検査用のコップに少量の尿を採取して行う検査です。主に尿の中に含まれる、タンパク質、糖、血液の状態を調べます。尿の比重や、尿沈渣(にょうちんさ:尿の中の沈殿物の内容と量)なども分かります。
尿検査により、腎臓の機能が低下していないか、尿路のどこかに結石が無いか、糖尿病や甲状腺の病気が無いか、などが分かります。検査結果が出るまでの時間は、数分~15分程度です。

料金

受付までお問い合わせください。

受診方法

受付までお問い合わせください。
(外来受付時間:9:00-12:20、15:30-18:20、土曜日は9:00-12:50のみ)

検査日時

随時(即日)

尿細胞診

概要

尿検査と同様、少量の尿を採取して行う検査ですが、専用の検査容器を使用します。尿の中には、さまざまな細胞が含まれていますが、このうち、体のどこかに腫瘍があると、腫瘍から剥がれた細胞が混じっていることがあります。この腫瘍が良性なのか悪性なのかを判断するために、尿の細胞診を行うことがあります。尿の中にある細胞を特殊な液体で染めて、顕微鏡を使って正常な細胞との違いを見つけます。
検査結果が出るまでには、数日から1週間程度かかります。

料金

受付までお問い合わせください。

受診方法

受付までお問い合わせください。
(外来受付時間:9:00-12:20、15:30-18:20、土曜日は9:00-12:50のみ)

検査日時

随時(即日)

喀痰結核検査

概要

喀痰の中に、結核菌があるかどうかを調べる検査です。結核菌は、人に「結核」を引き起こす細菌ですが、「結核」の症状が見られなくても、結核菌が肺の中に存在していることがあり、その一部が喀痰の中に含まれています。喀痰を採取し、顕微鏡を使って詳しく調べたり、菌の一部を培養(ばいよう:専用の容器の中で増やすこと)して、結核菌のタイプを調べることができます。
結核の特徴的な症状(咳や痰、微熱が2週間以上続く)がある場合や、周りに結核にかかっている人が居る場合に行います。専用の容器をお渡ししますので、朝一番の喀痰を、3日間続けて採取して頂きます。検査結果が出るまでは、1週間程度かかります。

料金

受付までお問い合わせください。

受診方法

受付までお問い合わせください。
(外来受付時間:9:00-12:20、15:30-18:20、土曜日は9:00-12:50のみ)

検査日時

随時(即日)

喀痰細胞診(肺がん検査)

概要

喀痰結核検査と同様、喀痰を採取して行う検査です。肺がんの有無や、その可能性を調べます。特定健診や企業健診などで行われることがあります。
問診などにより、次のような「肺がんに対するリスク」が高いと判断された場合に行います。
・50歳以上
・喫煙指数(1日本数×年数)が400もしくは600以上(過去における喫煙も含む)、または6か月以内に血痰が出た人
これらのリスクがある場合は、肺のレントゲン検査とともに、喀痰細胞診の対象となります。検査結果が出るまでは、1週間程度かかります。

料金

受付までお問い合わせください。

受診方法

受付までお問い合わせください。
(外来受付時間:9:00-12:20、15:30-18:20、土曜日は9:00-12:50のみ)

検査日時

随時(即日)

便潜血(大腸がん検査)

概要

便を採取して行う検査です。便の中に含まれる血液の量を調べ、大腸がんの可能性があるかどうかを判定します。大腸がんや大腸ポリープがあると、便が大腸を通過するときに擦れてしまい、わずかですが出血し、便に含まれて出てきます。出血の有無だけではなく、目に見えない潜血も、調べることができます。特定健診や企業健診などで行われることがあります。
この検査で陽性(便に血液が含まれている)となった場合は、さらに詳しい検査が必要となります。検査結果が出るまでは、1週間程度かかります。

料金

受付までお問い合わせください。

受診方法

受付までお問い合わせください。
(外来受付時間:9:00-12:20、15:30-18:20、土曜日は9:00-12:50のみ)

検査日時

随時(容器を持って帰っていただきます)

腫瘍マーカー

概要

体の中にがんがある(がんの可能性がある)と、血液中には特異的な物質が含まれていることがあります。これを調べて、がんがあるかどうか、どの部位にがんがあると予測できるかを調べる検査です。がんは特異的な物質を産生することがあり、発生した部位により、腫瘍マーカーごとに違いがあります。例えば、胃がんと肺がんでは、調べる対象となる腫瘍マーカーが違いますし、同じ消化管でも食道がんと胃がんでも、対象となる腫瘍マーカーは違います。 過去にがんの治療を行っている場合は、その経過を診るために行うこともあります。
専用の容器に少量の血液を採取し、検査センターなどで検査を行います。結果が出るまでは1週間前後かかります。

料金

受付までお問い合わせください。

受診方法

受付までお問い合わせください。
(外来受付時間:9:00-12:20、15:30-18:20、土曜日は9:00-12:50のみ)

検査日時

随時

身体診察(問診含む)

概要

体のどこかに不調があり、受診された方にはまず、問診を含む身体診察を行います。問診により、呼吸器に異常があると考えられる場合は、口の中を直接診察したり、肺の音(呼吸音)を聴診します。消化器に異常があると考えられる場合は、お腹の音を聴診したり、お腹に手を当てて痛い部分や痛みの強さ、痛みのタイプなどを判断します。検査する項目にもよりますが、検査時間は数分~10分程度です。

料金

受付までお問い合わせください。

受診方法

受付までお問い合わせください。
(外来受付時間:9:00-12:20、15:30-18:20、土曜日は9:00-12:50のみ)

検査日時

随時

胸部CT(提携医療機関)

概要

問診や身体診察を行い、必要と判断した場合に行う検査です。当院と提携している医療機関にて、CT検査を受けて頂き、その結果を当院で受け取り、結果をお伝えします。
胸部のCT検査では、胸部レントゲン検査では見つけにくい、微少肺がん、肺門部がん、縦隔部がんなどの有無や進行度が分かります。これら以外のがんでも、5mm以下のごく早期の状態で発見することができます。提携先医療機関の状況にもよりますが、検査時間は数分程度です。

料金

受付までお問い合わせください。

受診方法

受付までお問い合わせください。
(外来受付時間:9:00-12:20、15:30-18:20、土曜日は9:00-12:50のみ)

検査日時

随時

腹部CT(提携医療機関)

概要

問診や身体診察を行い、必要と判断した場合に行う検査です。当院と提携している医療機関にて、CT検査を受けて頂き、その結果を受け取り、結果をお伝えします。
腹部のCT検査では、腹部エコー検査で何らかの異常がある場合は、それをより詳しく調べるために行います。また、腹部エコー検査では見つけにくい、ごく小さながんなどの有無や進行度、血管の状態なども分かります。提携先医療機関の状況にもよりますが、検査時間は10~15分程度です。

料金

受付までお問い合わせください。

受診方法

受付までお問い合わせください。
(外来受付時間:9:00-12:20、15:30-18:20、土曜日は9:00-12:50のみ)

検査日時

随時

脳MRI(提携医療機関)

概要

問診や身体診察を行い、必要と判断した場合に行う検査です。当院と提携している医療機関にて、MRI検査を受けて頂き、その結果を当院で受け取り、結果をお伝えします。
MRI検査とは、強力な磁気を発生させる筒の中に入り、磁気の力によって臓器の状態を撮影します。頭部MRI検査では、脳腫瘍、脳梗塞、脳出血などの有無や場所、その広がりなどが分かります。提携先医療機関の状況にもよりますが、検査時間は10分―30分程度です。
※体内にMRI禁止の金属が入っている方や入れ墨のある方は検査ができません。例えば、脳動脈瘤の手術後で脳内に金属のクリップがある方、心臓ぺースメーカー使用している方などです。マスカラや使い捨てカイロなども、検査当日は使用できません。不明な場合は、受付または医師へご相談ください。

料金

受付までお問い合わせください。

受診方法

受付までお問い合わせください。
(外来受付時間:9:00-12:20、15:30-18:20、土曜日は9:00-12:50のみ)

検査日時

随時

脳MRI(提携医療機関)

概要

問診や身体診察を行い、必要と判断した場合に行う検査です。当院と提携している医療機関にて、MRI検査を受けて頂き、その結果を当院で受け取り、結果をお伝えします。
MRI検査とは、強力な磁気を発生させる筒の中に入り、磁気の力によって臓器の状態を撮影します。頭部MRI検査では、脳腫瘍、脳梗塞、脳出血などの有無や場所、その広がりなどが分かります。提携先医療機関の状況にもよりますが、検査時間は10分―30分程度です。
※体内にMRI禁止の金属が入っている方や入れ墨のある方は検査ができません。例えば、脳動脈瘤の手術後で脳内に金属のクリップがある方、心臓ぺースメーカー使用している方などです。マスカラや使い捨てカイロなども、検査当日は使用できません。不明な場合は、受付または医師へご相談ください。

料金

受付までお問い合わせください。

受診方法

受付までお問い合わせください。
(外来受付時間:9:00-12:20、15:30-18:20、土曜日は9:00-12:50のみ)

検査日時

随時

今後は、骨粗しょう症の検査、血管年齢検査、遺伝子がんリスク診断(ドックのみ)なども、順次対応予定です。